専攻科入試

ADMISSION

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

少子高齢化社会において、子どもの育成と高齢者の介護は最優先で取り組むべき大きな課題です。本専攻科ではこの課題に取り組むために保育士資格を持つ介護福祉士の養成を行っています。よって、本専攻科では以下のような学生を求めます。

  1. 1建学の精神(勇気・親和・愛・知性が調和する人間性を養う人格教育)に賛同する人。
  2. 2我が国の高齢社会の現状に関心を持ち、福祉を担う人材として活躍しようとする人。
  3. 3利用者の立場に立って考えることができるやさしさと思いやりの心を持っている人。
  4. 4幅広い年齢層に対応できるコミュニケーション能力を身につけたいと思っている人。

専攻名・出願資格・修業年限・入学定員・取得資格

専攻名 保育学科専攻科 介護福祉専攻
出願資格 1.保育士養成施設として指定を受けている大学又は短期大学で、保育士資格を取得して卒業した者およびその見込みの者
2.保育士養成施設として指定を受けている学校その他の施設で、保育士資格を取得して卒業した者およびその見込みの者で、本学において、短期大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
修業年限 1年
入学定員 30名(男女共学)
取得資格 介護福祉士(国家資格)受験資格
取得目標資格 福祉住環境コーディネーター(2・3級)
※“福祉住環境コーディネーター検定試験®”は東京商工会議所の登録商標です。

入試日程

第1回 第2回 第3回 第4回
出願期間 令和4年8月2日(火)

令和4年8月5日(金)
令和4年10月27日(木)

令和4年11月3日(木)
令和4年12月5日(月)

令和4年12月10日(土)
令和5年2月20日(月)

令和5年3月1日(水)
選考日 令和4年8月10日(水) 令和4年11月12日(土) 令和4年12月17日(土) 令和5年3月4日(土)
合格発表 令和4年8月20日(土) 令和4年11月18日(金) 令和4年12月23日(金) 令和5年3月11日(土)
入学手続
完了日
令和4年11月28日(月) 令和4年11月28日(月) 令和5年1月11日(水) 令和5年3月22日(水)
※出願書類は出願締切日までに必着のこと。 ※第1回試験で入学定員に達した場合は、以降の入試は実施しませんので、第2回以降の出願前に必ずお問い合わせください。 ※新型コロナウイルス感染予防対策により今後、入学試験のスケジュール・方式が変更される可能性があります。本学ホームページの「入試情報」を随時確認していただきますよう、お願いいたします。 ※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う追試験などの取り扱いについて
新型コロナウイルス感染症の感染者や感染ないし感染が疑われる場合、ならびに感染者の濃厚接触者に限り、追試験を受験、または追加の受験料を支払わずに別日程の受験へ振替えることができます(日程はホームページでお知らせします)。この場合には、上記の罹患や罹患の疑い、または感染者との濃厚接触を証明する書類が必要です。(医療機関の診断書、保健所からの通知書など)試験当日9時までに教務課入試係(TEL093-561-2060)までご連絡ください。

選考方法・入学検定料

試験科目 ◎小論文:9:30~10:30
◎面接:10:45~(個人面接)
試験会場 東筑紫短期大学(北九州市小倉北区下到津5丁目1-1)[受付…9:00より]
選考方法 出願書類、小論文(論題について800文字以内で論述)、面接の結果を総合して選考する。
入学
検定料
20,000円

出願手続

(1)出願書類

  1. 1入学願書(A票・写真貼付)
  2. 2副票(B票・写真貼付)
  3. 3受験票(D票・返信用はがき)
    住所・氏名を記入し、指定料金の切手を貼付してください。
  4. 4最終出身学校の成績証明書・卒業見込み証明書(または卒業証明書) ※本学保育学科の卒業生または卒業見込みの者は不要です。
  5. 5保育士資格の取得見込み証明書(または資格証明書の写し) ※本学保育学科の卒業生または卒業見込みの者は不要です。
  6. 6略歴書(募集要項巻末に指定書式があります)本学保育学科卒業見込みの者は不要です。
  7. 7入学検定料(20,000円。払込受付証明書を、願書C票に貼付してください)
  8. 8宛名ラベルシート(合否通知書及び入学案内等を送付するため、住所・氏名等を記入してください) ※氏名の漢字表記について、本学で発行する書類は標準文字(JISコード第1水準・第2水準の字)を用いるため、本来の表記と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

(2)出願方法

上記書類を揃え、出願期間内に書留(または持参)により提出してください。持参の場合は、日・祝日を除く月曜日から金曜日までは午前9時より午後5時まで、土曜日は午前9時より正午まで、窓口受付をします。
提出先:東筑紫短期大学 教務課入試係 
〒803-8511 福岡県北九州市小倉北区下到津5丁目1-1

合否発表

  1. 1合否は本人宛の郵便で通知します。本学での掲示はしておりません。
  2. 2合否についての電話による問い合わせには応じておりません。

入学手続

合格者が入学手続完了日までに、合格通知に同封する文書に従い、入学手続書類の郵送及び入学手続時納付額[入学金、学費(前期分)]を納入することにより、入学手続の完了とします。
入学手続完了日までに納入しない場合は、入学辞退として取り扱います。

※専攻科入試の詳細は募集要項でご確認ください。 令和5年度入試において、専攻科の受験生に対し、入学金を免除します。

介護福祉特別支援奨学金について(東筑紫短期大学保育学科卒業生対象)

名称 介護福祉特別支援奨学金
目的 本格的な少子高齢社会を迎えた今日、地域社会においては福祉サービスの多様化と介護サービス確保が重要課題とされる。この中で本学の教育理念を踏まえ介護の専門職である質の高い介護福祉士を目指し、地域貢献を担っていく学生への支援として本奨学金を設立する。
金額 10万円
支給日 5月10日以降(前期学費納入後)