保育学科

CHILDCARE

カリキュラム

カリキュラム紹介

専門教育科目
  1年次 2年次
前期
  • キャリア教育演習I
  • 音楽基礎
  • 教職概論
  • 保育原理
  • 教育原理
  • 教育心理学
  • 人間関係
  • 教育実習事前・事後指導
  • 子どもの保健
  • 乳児保育I
  • 障害児保育I
  • 子どもの図画工作I
  • 幼児体育
  • 社会福祉
  • キャリア教育演習II
  • 言葉
  • 表現
  • 教育実習
  • 保育実習I
  • 保育実習指導I
  • 器楽基礎II
  • 音楽演習(わらべ歌)
  • 子ども家庭福祉演習I
  • 子どもの食と栄養I
  • 保育内容総論
  • 発達心理学
  • 在宅保育論
  • 保育指導論
  • 保育実習II(保育所)
  • 保育実習III(施設)
  • 保育実習指導II
  • 保育実習指導III
  • こども音楽療育演習
  • レクリエーション概論
  • レクリエーション実技
  • 社会的養護II
  • 子どもの表現
後期
  • キャリア教育演習I
  • 器楽基礎I
  • 健康
  • 環境
  • 教育方法論
  • 保育実習I
  • 保育実習指導I
  • 教育課程・保育計画と評価
  • 幼児の理解と教育相談
  • 子ども家庭福祉
  • 子どもの健康と安全
  • 障害児保育II
  • 子どもの図面工作II
  • 教育実習(観察)
  • こども音楽療育概論
  • 特別支援教育概論
  • 乳児保育II
  • 社会的養護I
  • 教育実習
  • 子ども家庭支援の心理学
  • キャリア教育演習II
  • 保育・教職実践演習(幼稚園)
  • 保育制度論
  • 器楽応用
  • 音楽演習(合奏)
  • 子ども家庭福祉演習II
  • 子どもの食と栄養II
  • 保育内容(子どもと環境)
  • 保育内容総論演習
  • 教育実習
  • 教育実習事前・事後指導
  • 保育実習指導II
  • 保育実習指導III
  • 子育て支援
  • こども音楽療育実習
  • レクリエーション実技
  • 子ども家庭支援論
一般教育科目
  1年次 2年次
前期
  • 英語I
  • 情報処理学
  • 国際理解
  • スポーツ健康科学II
  • 哲学
  • 心理学
  • 日本国憲法
後期
  • 英語II
  • 国語
  • スポーツ健康科学I
  • 国際理解
  • 美術
  • 文学

ピックアップ授業紹介

  • 教育実習
    • 教員養成カリキュラムの中でも中枢をなす教育活動を学ぶ
    • 「見学」「観察」「参加」「責任」の4つの内容の実習を幼稚園で行う
    • 実習を通じて、実践力と応用力を身に付け、教育理論をさらに深化させる
  • 保育実習Ⅰ
    • 保育士資格の取得に向けて、保育士の仕事や現場を観察するための実習を行う
    • 1年の1月は学外の保育所にて、2年の6月は施設にて実習を行う
    • 実習に必要な手続き等も、授業の中で学生自身が行う
  • 図画工作
    • 表現と鑑賞を通じて、豊かな情操を養うことを目指した授業
    • 手袋や落ち葉、紙粘土など身近な材料とモダンテクニックにより、個人・グループで表現活動を行う
    • 作品完成後にお互いの良いところを認め合う鑑賞会も実施
  • 音楽
    • 個々に合わせたマンツーマンのレッスンで、音楽を基礎から学ぶ
    • ピアノを基本に、声楽、理論、子どもの歌など総合的な授業内容
    • 音楽Ⅰ~Ⅳに分かれており、段階に応じてステップアップ
  • 体育
    • 天野式リトミックを取り入れたリズムトレーニングの実施
    • 幼児期に必要な運動をリズムとともに獲得するための指導方法、補助方法を学ぶ
    • 楽しく全身を動かすことで、子どもの豊かな発想に応じられる表現力を身に付ける
  • 保育・教職実践演習
    • 資格・免許の取得に向けた最終確認として、2年後期に行う授業
    • これまでに身に付けた知識・技能をアクティブ・ラーニングの視点で確認
    • 不足している授業内容を補完・向上させ、保育体験を行う