
認定こども園東筑紫短期大学附属幼稚園は、昭和26年4月に幼稚園として設立されました。 以降、学校教育法 (第22条~28条) に示された目的に従い、建学の精神〔筑紫の心〕による教育を推進し、大学の附属幼稚園としての教育的役割を果たしてきました。
昭和 26年 4月 | 幼稚園設立保育開始 園長に宇城カ子就任 |
---|---|
昭和 29年 4月 | 東筑紫短期大学「保育科」設置 |
昭和 39年 11月 | 園舎新築 |
昭和 40年 4月 | 園舎落成にともない定員変更 |
昭和 46年 4月 | 隣接土地購入運動場整地 |
昭和 46年 11月 | 幼稚園創立20周年の記念として筑紫観音を建立 |
昭和 51年 4月 | 学園創立40周年・幼稚園創立25周年記念式典挙行 |
昭和 56年 5月 | 学園創立45周年・幼稚園創立30周年記念式典挙行 |
昭和 59年 4月 | 名誉園長に宇城カ子就任、園長に松山フサ子就任 運動場整地 |
昭和 59年 8月 | 園舎改築 |
昭和 61年 11月 | 学園創立50周年記念式典挙行 |
平成 元年 4月 | 学祖 (宇城信五郎先生) 生誕100年記念式典挙行 |
平成 3年 11月 | 学園創立55周年記念式典 幼稚園創立40周年記念式典挙行 |
平成 5年 4月 | 園長に松山勝就任 |
平成 8年 10月 | 学園創立60周年記念式典挙行 |
平成 11年 4月 | 通園バスで送迎開始 |
平成 13年 4月 | 九州栄養福祉大学開学 学園創立65周年記念式典挙行 |
平成 16年 4月 | 専門学校九州リハビリテーション大学校を継承・開学 |
平成 17年 4月 | 九州栄養福祉大学大学院設立 |
平成 18年 4月 | 短期大学に美容ファッションビジネス学科を設置 |
平成 18年 12月 | 学園創立70周年記念式典挙行 |
平成 21年 4月 | 園長に木本節子就任 |
平成 23年 4月 | 九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部を開設 |
平成 23年 9月 | 幼稚園創立60周年記念お祝い会挙行 |
平成 25年 4月 | 園長に室井廣一就任 |
平成 29年 3月 | 新園舎竣工 |
平成 29年 4月 | 認定こども園東筑紫短期大学附属幼稚園 開設 |
平成 31年 4月 | 園長に小島久須美就任 |