HOME >> 園長挨拶
  • 本園のご案内
  • 教育理念
  • 方針
  • 園長挨拶
  • 施設紹介
  • 沿革
  • アクセス
  • 通園バスコース
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

園長挨拶

近年は「異常気象」や「酷暑」という言葉を耳にすることも多く、気候の厳しさを感じる日々が続いています。けれども、私たちの園は恵まれた教育環境の中で、子どもたちが安心してのびのびと育つことができる場所です。

すぐそばには九州栄養福祉大学・東筑紫短期大学があり、園舎や学園講堂、カフェテリアをはじめ、南区キャンパスには学園の農園、北区キャンパスには幼稚園の畑もあります。都会にありながら、自然にふれ、四季の移ろいを感じながら過ごせることは、本園ならではの魅力です。

また、今年4月には九州福祉栄養大学に「こども教育学部こども教育学科」と「食環境データサイエンス学科」が新設されました。6月の「子育ち・親育ちの会」では“親子で楽しもう!データサイエンスの世界へ”をテーマに、最新の設備や機材に触れました。さらに、9月の年長組一泊保育では「こども教育学科」の学生さんが保育に参加し、関わってくれたことで、子どもたちにとって安心感と楽しさが広がりました。新しい学びの環境が整ったことを、とても嬉しく思っています。

私たちは、前園長であり現学長でもある室井廣一先生が掲げられた教育理念
「よいこのこころは ちくしのこころ」
を大切に受け継いでいます。この理念のもと、保護者の皆様からお預かりした大切なお子さまの「勇気・親和・愛・知性」という四つの心の芽を育み、未来へ羽ばたく力を育ててまいります。

最後になりましたが、子どもたちの心と体の健やかな成長のためには、保護者の皆様、そして地域の皆様のご支援・ご協力が欠かせません。どうぞこれからも力を合わせ、子どもたちが安心して成長できる場を一緒に築いてまいりましょう。

園長 小島久須美

以下、認定こども園設置主旨を記しておきますのでご覧ください。